救急疾患について
 
ここでは緊急での検査、処置が必要となる症状について掲載します。少し様子を見てもよい状態なのか、救急での対応が必要なのかご参考ください。ただし、あくまでも一般論ですので全てのケースに当てはまるわけではなく、基本的には診察をしてみないと判断が難しいことがほとんどです。
 
 排尿の異常
 
動物にとって尿が丸1日 出ないことは異常であり、とても危険な状態になりえます。特に尿結石が尿道などに詰まって起こる尿道閉塞は症状が出てから半日も放っておくと命に危険を及ぼしかねません。
 
主な原因尿石症膀胱炎前立腺肥大
 前立腺腫瘍子宮、膣腫瘍直腸腫瘍
   など
 
主な検査超音波検査、レントゲン検査
主な対処法穿刺排尿、尿カテーテルによる閉塞解除
 
 呼吸が苦しそう、咳が止まらない
 
呼吸の異常は急に起こることも少なくなく、かつ急死する可能性が高い症状の一つです。なぜならば、動物は数分呼吸ができなければ生きてはいけないからです。
 
主な原因気管支炎気管虚脱肺炎
 肺腫瘍肺水腫胸水症
 気胸心臓弁膜症心筋症
 フィラリア症横隔膜ヘルニアなど
 
主な検査超音波検査、レントゲン検査、血液検査
主な対処法酸素吸入、胸腔穿刺、利尿剤、鎮咳薬、気管支拡張剤
 
 けいれん
 
けいれんには体の一部だけがピクピクするような軽度なもの(部分発作)から、体全体を震わせて泡をふくような重度なもの(全般発作)まで様々あります。特に全般発作が長時間続くと命にかかわることもありますし、けいれんが止まったとしてもその後障害が残る可能性もあります。
 
主な原因てんかん脳腫瘍殺虫剤中毒
 犬ジステンパー猫伝染性腹膜炎など
 
主な検査血液検査、CT、MRI
主な対処法抗けいれん薬、鎮静処置
 
 熱がある
 
運動後や興奮時は生理的に体温が上昇しますが、感染症などで病的に体温が上昇してるときときは注意が必要です。中でも熱中症による体温上昇は致命率の高い症状の一つです。
 
熱中症の主な要因高温多湿高温時の運動高温下でのストレス
 短頭種肥満など
 
主な検査体温測定、血液検査
主な対処法体を冷やす(流水、氷のう、冷風)、水分補給
 
 
 
 
 
 
獣医師 佐藤新太郎
 
私が往診いたします
  
TEL 080-9585-9555
  
 
診療時間】
  13:00~17:00
  (夜間救急対応可)
 
 【休診日】
  火曜日、金曜日、日曜日
  (夜間救急のみ対応可)
 
 【夜間救急】
  可能な限り対応いたします
 

 診療時間
13:00~17:00
 ※夜間診療

※夜間は救急時のみ対応いたします

 クレジットカード対応